約8割が「プライベート重視の働き方」志向。新成人400人に聞く理想の働き方調査 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
サイボウズ「チームワーク総研」は、『働き方に関する意識調査』として、今年の新成人400人に「理想の働き方」に関する調査を実施し、その結果を発表した。 ※調査概要 調査対象:1998年4月2日~1999年4月1生まれの新成人 男女200名ずつ 計400名 調査期間:2018年12月14日(金)~16日(日) 調査方法:インターネット調査 調査結果は以下のとおりである。 どんな働き方をしたいかを問う質問では、約8割が「プライベートを重視しながら働きたい」と回答したという。 2015年の同調査と比べてみると、「プライベート重視」は変わらない傾向ではあるもの、「バリバリがむしゃらに働きたい」が微減、「働きたくない」が微増との結果となった。 また、「どこで働きたいか」を尋ねた質問では、半数近くの人が「地元で」と回答したという。(※地元志向で地元が東京の人は「東京で」と回答。) 「どんな組織で働きたいか」を尋ねた質問では、「中小企業」「大企業」「公務員」が上位でほぼ同じスコア。 上記と「どんな社会人になりたいか」とをクロス集計すると、「プライベート重視」の人はほぼ傾向に違いがないものの、「バリバリがむしゃらに働きたい」人で「中小企業」で働きたいと回答した人は少なく、「外資系企業」で働きたいと回答した人が多めであることが明らかになったという。 また、どんな職場で働きたいかを尋ねた質問では、「人間関係が良い」「自分が成長できる」「定時で帰りやすい」が上位。一方、「忙しいが活気がある」「様々なテーマに挑戦できる」など忙しさを想起させるものは下位であったという。 複数回答について、働きたい組織別にクロス集計をすると、大企業選択者では「尊敬できる上司がいる」「多くの人と出会える」「様々なテーマに挑戦できる」、中小企業を選択した人では「定時で帰りやすい」「比較的仕事がラクそう」、公務員を選択した人では「しっかり基礎が身に着けられる」が、平均より高い傾向となった。 理想の社会人像では、「父親」「母親」「先生」といった身近な社会人の他、「経営者/社長」や現役経営者である孫氏、堀江氏、前澤氏が名を連ねたという。今年動向が注目されたイチロー選手や大谷選手もランクイン。過去の調査と比較すると、上位5位に「経営者/社長」が入ったのは、今年が初であった。
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
0コメント